コトリアメのイチオシ

アデリア ピコット(石塚硝子)

使って、飾って、揃えて楽しい

アデリアピコットってご存知ですか?

アデリアといえば、アデリアレトロなど1970年代〜1980年代の商品が復刻されたりと賑わっています。

しかし、同じ頃に「ピコット」という可愛いシリーズがあったんです!

わたしが小さい頃に使用していたグラスが正にその商品。当時はアデリアもピコットも何も知りませんでした。

最近になり、メルカリなどフリマサイトで知る事ができ、懐かしくて集め出したのが〈コトリアメ〉のスタートでした。

当店では、アデリアグラスのピコットシリーズのことを「アデリアピコット」と呼んでいます。

アデリアピコットの特徴

レトロ可愛い花模様。表面がザラザラとした滑りにくい加工で使いやすく長く愛用できます。グラス、プレート、ボウルなど様々な種類があり、そろえる楽しさもあります。

珍しいものではピンクやカラフルなものがあります。全てで何種類あるのか未だに分かりません。

ピコットには灰皿(アッシュトレイ)もあり、これだけは何故かツヤツヤしています。なんともキュート。

昭和時代には沢山のガラス製灰皿がありました。紙タバコを吸う人口が多く需要があったのだと思います(父は陶器製の灰皿を使用していました)カットが素敵な灰皿はわたしも大好きで、そのまま飾るだけでアートになります。

アデリア ピコット

そもそも「アデリア」って何?

アデリアは石塚硝子株式会社によるガラス製品を中心とした食器ブランドです。石塚硝子は1819年創業の200年を迎えている老舗企業になります(情報はアデリア公式サイトより)。

アデリアの最大の特徴と言っても過言ではないのは「日本製」であること。とてもこだわりがある製品が今でも作られ続けています。

もちろんピコットも日本製。おそらく、ガラスを型押しして模様を作る手法(プレスガラス)で製造されているのかと思います。

可愛さ懐かしさ楽しさ…色んな素敵な要素が詰まったアデリアピコット。コトリアメでは様々な種類を取り揃えています。是非、自分のオリジナルのピコットセットを作ってみてください^^

(コトリアメ / 2023-08-31)

※このページは当店によるオリジナルの記事です(転載禁止)